fuchigraphy’s blog ~毎日は発見にあふれてる~

気ままにカメラを向けた日常を気ままに記録するページです

「その瞬間」に居合わせた幸せ

2021.3.14(日)

前回の更新から2か月が過ぎていたという不覚でしたが、やはり本業の「上天草市地域おこし協力隊」の情報発信が主軸のため、どうにも手が回らないという現実・・・ということでお馴染みの”パラレル”で今回もお伝えいたします😅

◇ ◇ ◇

「上天草市地域おこし協力隊(地域生活ボランティア推進員)」として委嘱以来、皆さんのご協力で地域を知る多くの機会に触れ、そこで得た情報を「ブログ」というカタチにして何とか発信しておりますが、本日は日曜日ですしチョイと趣きを変えてみたいと思います・・・

・・・で、突然ですが、私、実は写真撮影が趣味でして「 Instagram」のアカウントに拙作を載せていたりするのですが、県の土木部建築課が主催するくまもとアートポリスという取組みの中で行われたくまもとアートポリスインスタグラムコンテスト2020に応募してみたんです。 まぁ、募集期間(2020年11月13日から2021年1月11日)内にテーマに沿った写真が数枚あったことと、何よりInstagramに写真をアップされている方はご存じのとおり「ハッシュタグ(#)」を付ければ投稿が完了するという利便性もあり、「せっかくだから~」と軽いキモチで臨んだのですが・・・・・・なんと!入賞の通知が来ましてビックリポ~ンΣ(・ω・ノ)ノ!

ということで、『 くまもとアートポリス』さんには承諾を得ましたので、本日のブログは入選作品を紹介する場といたします🎯 

f:id:fuchigraphy:20210308231815j:plain

祇園橋

(https://www.instagram.com/p/CLllYfhMlp4/)

ひとつめは「祗園橋」です。 室蘭の「工場夜景」に魅せられて写真を撮り始めたので暫く「風景」ばかりがファインダーの向こうにありましたが、最近「ひと」も交えることで「日常」も写せるようなことに気付くという鈍感ぶりも然ることながらこの日は「50mm単焦点」で臨むという無計画ぶり・・・しかしそれが好転し、学生さんに合焦させボケていても祗園橋と分かるというカンジになりました。 

そして、180年以上前に造られた橋とその前を通る現代の学生さんを「Canon7」というフィルムカメラのレンズを付けたデジタルカメラで撮ったこの写真について『モノクロで撮影したことで、懐かしい気持ちになる仕上がりとなっています。』と、アクロスで撮った意図を汲んでもらえた講評がとても嬉しくあります。

f:id:fuchigraphy:20210308233359j:plain

「Spiral」

(https://www.instagram.com/p/CL3loQssVjg/)

次の「牛深ハイヤ大橋」は、「Amakusa Romantic Fantasy 2020」(2020.11.28~2021.2.14)の撮影で牛深を訪れた際、昼のロケハンで歩いた時にループ橋をシニアカーが下りて来るのを見つけ、慌てて走って辿り着いたのがココだったという思い出のポイント(笑)です。 まぁ、画角の右にもっと牛深ハイヤ大橋の橋梁が入れば良かったのですが、体力的に限界だったのでヨシとしました(汗)

これも『魚眼レンズを使って橋と人を巧みに1ショットにおさめてあり、橋が地域の方の生活の一部となっていることが伝わります。』と講評いただき、「だよね~”ひと”も交えることで”暮らし”が写るよね~」と最近それに覚醒したことなど棚に上げてウンウンと頷いてたりしています。

f:id:fuchigraphy:20210308234721j:plain

「寄り添う」

(https://www.instagram.com/p/CMJa-wpMUR4/)

最後も「牛深ハイヤ大橋」ですが、前述の「Amakusa Romantic Fantasy 2020」の本命として臨んだものながら、思いがけず夜景に憑りつかれた(笑)旦那さんとそれに付き合う奥さんが並んだ瞬間を重ねて撮ることが叶い、「この日、この時間」に行ったということが無ければ納めることができなかった稀有なものになりました。

『橋をダイナミックに捉えながら、地域の方にも愛される姿が表現されています。』という講評がすべてです・・・そりゃF値を絞って明かりを星にしたかったとかSSを長くして海をフラットにしたかったとか改善点は多々ありますが、もうホントありがとうございます(泣)

 ◇ ◇ ◇

ところで、”上天草市の写真じゃないのか!”というツッコミがあるのかないのか分かりませんが、今回のフォトコンで初めて知った『 くまもとアートポリス』というものの「プロジェクト一覧」を見ると、今回撮った「牛深ハイヤ大橋」や隣町の「海のピラミッド」(三角港)、そしてなんと我が町の「上天草市合津終末処理場」も対象だったりするんですよね!! ・・・ただ、近所なのにしっかり見たことがないという残念賞入選🏆 ・・・っちゅーか「天草ビジターセンター・天草展望休憩所」もプロジェクトのひとつなのに、割れた建屋の間からロボットが迫り出して来そうな秘密基地的な外観の「松島庁舎」は違うんかーいっ🤖

(まぁ、設計コンセプトとデザインコストのバランス、そして起草時からの経年で事情が変わったりとかもあるでしょうから公共の建築物にコレを取り入れるのは容易いことではないでしょうね・・・ただ「後世に残る文化的資産を創造する」という意義の具現化されたものが上天草市内に増えてゆけばいいなぁ~とは思ったりしています。)

いやぁ~暫く入賞とは縁遠かったフォトコンでしたが優秀10作品のうち拙作を3点も選んでいただくというビックリドッキリな結果ということはきっとサマージャンボ🎯も年末ジャンボ🎯もこの先ずーーーっと300円すら当たらないんだろうなぁ・・・と打ち拉がれる今日この頃、「くまもとアートポリスインスタグラムコンテスト2020」のページに掲載される優秀作品の「いいね♥」の数を見るたび、「コンセプト」と「映える」ことのバランスの難しさを改めて痛感したりしております。 もちろん、その両方を備えれば素晴らしいのですし、「オーディエンスの評価」はそちら側に「寄せる」ことを考えた場合は重要な情報になるとは思いますが、きっと私はこのままのスタイルで撮り続けるワケであります。

さぁそんな飽和した「ド」が付く素人の私が云々と語ってみましたが、要は「その素人でも撮れる」ということが証明できたと考えますので、皆さんもお持ちのスマホに付いている「カメラ機能」に、いつもよりグッと近付いてみるとか屈んで撮ってみるとかの「少しの工夫」を足してみて、ちょっと違った世界を写してみては如何でしょうか。 二度とない「その瞬間」に居合わせた幸運を大切に🍀

 

末筆ながら、拙作を選出いただいた『くまもとアートポリス 』に感謝申し上げるとともに、当方のSNSでの発信について快諾いただきましたことに改めてお礼申し上げますとともに、長文に最後までお付き合いいただきありがとうございました。

www.pref.kumamoto.jp