fuchigraphy’s blog ~毎日は発見にあふれてる~

気ままにカメラを向けた日常を気ままに記録するページです

仕事始めの前の日

2021.1.4(月)

私の本日は「仕事始め」でございましたが、本ブログに立ち寄って下さっている皆さまは如何お過ごしでしょうか。 私同様に本日から動き出した方、今日からお休みの方、年末年始など関係なく勤労されている方・・・お疲れ様でございます。 まぁ、そう申しましても誰にも等しく2020年は去り、そして2021年がやって来たわけですが、年越しだ新年だと言っても極端な話しただの”結節”でありますから、制度的なものは別として昨日の2020年と今日の2021年で何かが変わるワケでもなく、自ら何か変えようとするなら”節目”に拘る必要はなく、と言うか、自らを変えるべく「発心した日」や「動き出した日」こそがその人の”結節”になるのだと思います。

ええ勿論、私の”結節”は「上天草市地域おこし協力隊」という”今までの私”と180°違うことに臨んだ機会です。

・・・噂では”ほぼ決まっていた人”がいたそうですが、コロナ禍の影響(どう影響を及ぼしたのかは知りません)で辞退したそうで、そのお陰で手を挙げた私が拾ってもらえたのですからねぇ、その稀有な機会に出会えてホントにありがたいです。

そんな”今までの私と180°違うこと”に臨む機会を得た”それまでの私”は、知らない集会所に「おはようございま~す」とアポなしで訪問したり、初めてお会いする方々とお話ししたり、という者ではありませんでした。 でも、自然と体が動き、話し聞くということが出来るのは、人と人とがちゃんと向き合っている風土、上天草という土地がそうさせるのかも知れません。

・・・とウマいこと言ってみた私が、冬休み最終日の昨日向かったのは・・・天草市(笑) だってだってなんだもん(ゝω・) テヘペロリン

f:id:fuchigraphy:20210104195343j:plain

亀ケ淵

「この一帯は、地域の子ども達が冒険心と自然に親しむ心を育んだところです。」と記載がある看板から渓に下りてみますと、なんとも幽玄な場所ではありませんか。 石の段を転げ落ちる水の調べがあるだけで、長秒露出している30秒の間にぐるりと見回せばこの空間のひとつになってしまうほどの静けさです。

カメラとレンズで収められる時間には限界があるので、”NDフィルター”というものを使って、絞り(F値)を10でシャッタースピード(SS値)は30秒で撮ってみましたが、レンズプロテクターに重ねて装着する”回すタイプ”ではなく、レンズの先にホルダーを取り付けてそこに”抜き差しするタイプ”の”NDフィルター”が欲しくなります。 それの”ハーフ”なヤツ。

f:id:fuchigraphy:20210104201006j:plain

轟の滝公園

その”ハーフNDフィルター”が更に欲しくなったのが、次に向かった「轟の滝公園」です。 左右でこれだけ明暗差があると、露出を明るい方に合わせると暗い方が映らない、露出を暗い方に合わせると明るいほうが白飛びしてしまう・・・まぁ何とも人の目と脳のように都合よく合成できないので困ったものです。 それでも、F10にSS6.5でこの程度の写りが出来たのは、レリーズしたあとの4~5秒は左側を手袋で覆っていたからです。 効果は”ある程度まで”ながら、お金が無いと”工夫力”が磨かれます。

f:id:fuchigraphy:20210104201741j:plain

穴の口岩

「海を歩く象がいる」というのを何かで見て、以来、とても興味があった場所に行って来ることが出来ました。 この一帯を「妙見浦(みょうけんうら/みょうけんがうら)」と呼ぶようで、十三仏崎、妙見岩、長ハエ、蓬莱島、鬼海ヶ浦、角橋、烏帽子岩、玄武崎などの奇岩、洞門が連なる国指定名勝天然記念物ということです。

ホントなんと自然の力の大きなことって、山々に上ってもこうして海を眺めても「ナゼこんな巨岩がここに!」とか「ナゼあそこに穴が?」とか・・・そして更に”象”に見える岩とか🐘

f:id:fuchigraphy:20210104202846j:plain

白鶴浜海水浴場

北海道の「冬の海」と言えば、ネオプレーンのウエーダー履いて腰まで海に浸かって何時間もロッドを振っていた・・・そんな修業時代を思い出しますが、天草のそれは何と穏やかなことか・・・もう「それっ!」「きゃ~冷たいぃ~」的な戯れが出来そうなくらいの雰囲気じゃありませんか~(*´∀`)/

f:id:fuchigraphy:20210104203850j:plain

散歩

まぁ特に冬の日本海側は「波のぉ~谷間にぃ~♪」ってくらい荒れがちで、波の砕ける音も「ドッッッドォォォーーーンッッッ!」と内臓に響くカンジですから、なまら迫力があります。

何年も前に北海道の”島牧”という”アメマス”のメッカで釣りをしていた時、背丈以上の波が海岸に押し寄せようという勢いで来るのですが、その時の風は”出し”だったので寸前で波が押し負ける、といった具合で済みましたけれど、今の私なら「そんな日に釣りに行くなよ、魚いないから」とあの頃の私に教えてあげられますね・・・(´ε`;)モウヤメレー

 

さぁ、晴れではないケド荒れるわけでもない・・・ということで、いつものとおり”思い立ったが吉日”で出かけてまいりました。

そして、本日はその「第1弾」であります。 「え”?」と思った方が何人いるのかは存じ上げませんが、詰め込めば終わるのに無理やり次に引っ張るという何かしらの番組のような手法で繋がれるとは思いもしなかったことでしょう・・・(ΦωΦ)フフフ… 「第2弾」乞うご期待っ!!

 

さて、信頼できるスジからの情報によれば、「第2弾」は『崎津集落の海上マリア像』と『大江天主堂のイルミネーション』らしいということです! 夕日とマリア像はコラボできたのでしょうか、そして、大江天主堂の夜はどんな風に飾られていたのでしょう・・・次も読まずにいられませんねっっっ('-'*)